タイから日本へ戻って来まして、はや1週間が経ちました。
関空からはレンタカーで京都市内のホテルに直行し、14日間滞在します。
ちなみに空港での検査は約1時間くらいで全て終わりました。
空港検査でも無事陰性で今に至ります。
僕のインスタ見てくれてる人はほぼほぼどんな隔離生活をしてるか分かるかと思いますが、
日本は自主隔離なので、外出も自由に出来ます。
一日一回、政府から送られてくる位置情報チェックインと、体調の簡単な質問のみのメールが定期的に来ます。
個人的には、人(友達や知り合い)と会うことは避け、店内飲食もしないです。
当然と言えば当然なのですが、割と自由は効くので自分次第っちゃー自分次第です。
外出時も基本的には人の少ないところを選びつつって感じはあるかな。
京都御所🏯








足腰の守護神として御利益があるといわれる護王(ごおう)神社⛩




みんな大好き、御金(みかね)神社⛩


あとは京都の食をテイクアウトして楽しんでおります。笑
(詳細は割愛✋)





















おいおい!
どこが自主隔離やねん!!と思われると思いますが・・・
本当に行動範囲は歩いて行ける距離に限られる(隔離中は公共交通機関は使用できない)ので、たまたま近くに色々あるだけです。笑
基本的にはこんな感じで過ごしています。笑

世界遺産、二条城🏯





各県で緊急事態宣言発令なんてのも出てて、京都も含まれています。
飲食店などの時間規制や飲酒販売禁止なんかもあります。
ただこんな状況だからこそ、京都に久々に帰ってきて、外国人環境客のいない京都の街並みは昔の感じを思い出します。
なんせわたくし京都生まれ・京都育ちなもので、幼少期、学生時代、社会人になっても京都の街は常に歩いてました。
いつからか、海外から帰ってくる度に外国人観光客で溢れる風景がありましたが、
今はなんか落ち着きますな〜😌
鴨川の写真撮ってんのオレしかおらんかったわ。笑
基本的には地元の人達が多いし、格好とかみても全体的にラフな感じで地元感出てる😆
コロナワクチンも普及しだして、この景色も良くも悪くも今しかないのかなと思ったり。
もちろん観光業や飲食店等、あらゆる分野で人が減ると経営的には厳しい状況になるので、早く復活して欲しいですけどね。
個人的にも気軽に店にも入りたいし観光にも行きたいし、京都にも是非来て欲しい!
というような自主隔離生活を送っております。
ちなみに実家には帰ってこないでと言われてるので(コロナリスクでね笑)、この隔離が終えても、またホテル生活突入です😂
ただまぁ人に会ったり、店内飲食したり、サッカーも出来たりはするので、また色々変化はあるかな!
最低限のマナー、ルールは守りつつも日本を楽しみたいと思います!
ではまた。