特に隠してたわけでもないんですが、正直個人的なコンディションや、現地でのグラウンド等も含め、練習参加したはいいけど1日目で怪我しました。なんてことも起こり得そうな気もしてたので、ちょっと経つまで公表は控えてました。笑
SOLTILO(ソルティーロ)は本田圭佑選手がオーナーで、ウガンダのブライトスターズもその一つです。
現在は日本人マネージャーが一人、現地で奮闘しています。
若くして幅広くクラブの仕事もしててスゴイですが、褒めすぎ注意みたいです。笑
あとの監督やスタッフ、選手達も全員ウガンダ人になります。
そんなガッツリ日本人が絡んだクラブはアフリカではこのクラブだげじゃないかと思います😎
とにかく色々助けてもらいながら、ウガンダ入りした次の日の朝から練習に参加してきました。
30時間以上移動して、時差も−6時間あって、平均標高も1200m(酸素も多少薄い?!)。
これ普通なら初日は挨拶だけやったり、軽めの別メニューにしてもらう感覚ってのもあるかもです。
ただ、やっぱりチャンスってのはいつ、どこにあるか分からんもんです!
【タイで印象に残ってるお話】
タイでプレーしてる時は色んな外国人選手達がトライアルに参加してきました。
アフリカの選手達も数多くきてました。
その日、練習試合やって、一人のアフリカ人がやってきました。
どこの国か忘れたけど30時間以上かけて、空港から今、タイの練習場に着いたばっかりだと。
試合やけどやるか?って監督が聞いたら・・・
やります!チャンスがあるならプレーします。と。
その時に衝撃を受けましたね。
自分の人生を賭けてというか、サッカーで契約してお金を稼ぐ為に来てるはずです。
こういうメンタリティーは本当に大事だと思わされました。
プレーは全然駄目で1日で帰らされてましたが。笑
メンタルの話です。笑


まぁそんなこんなで、僕も当然次の日でもやりますよ!
2時間くらいの練習でしょ!
と思ってたら・・・
いきなり練習試合が始まりました。笑
はじめはアップして、普通に練習が始まったんです。
ほんで次のセッションどんな練習かなと待ってたら、相手チームが入ってきて、練習試合なんかーい!って感じでした。笑
前半はスタメン組っぽいメンバーが出て、後半メンバー変えて45分間出してもらえました。
相手は高校生っぽい感じで、全然弱かったので助かりました😅
一番気を使ったのは、グラウンドですかね。
いつも使ってる練習場らしいですが、なかなかのボコボコで一つ一つのプレーにめちゃ気を使います。
とんでもないミスもちょいちょいありましたが、トータルではそれなりには出来たかなと。
というかトータルスコア8−0くらいやったんで、そもそも相手が弱いって話もありますが。笑
現在はリーグ戦中で、なかなかこういう機会も無かったと思うので、何も知らんけど、とりあえず練習やります!って言うといて良かったなと。
この一発目の練習試合で選手達の特徴や、どういうサッカーなのかってのがそれなりに分かったので、次からの練習もやりやすくなりました。
何より、自分のプレーの感じも知ってもらえたのもデカかったかなと。
ただ、コンディションはそら100%では無かったですよ。笑
ちょっと酸欠なったし、怪我もしたく無かったらそれなりの感じで😅
でも正直、見てる方からしたらそんなん考慮してくれません。
常に今、出来ないと、次なんてないです。



残り2週間程ありますが、その間にリーグ戦が3試合あるので、自分が練習参加出来る期間ってのは限られています。
ウガンダプレミアリーグは6月30日が最終戦になります。
僕は一応そこまではチームに滞在する予定です。
今後のことはまだ分かりませんが、まずは今出来ることに目を向けてやっていきます。
ではまた。