ケニア旅は基本的にはインスタの支援者限定アカウントでおこなっています。
自分で言うのもアレですが、ケニアの色んな景色を見せれたように思っています。
見れてない人は・・・置いていきます。笑
で、今回はケニア・ナイロビから約5kmのところにある
アフリカ最大級のキベラスラム!!
その中にある『MAGOSO SCHOOL』というところに縁があって行かせてもらえました。

100万人以上が暮らすというわれるキベラスラムは特に危険なエリアで、絶対に日本人が一人で足を踏み入れては行けないくらい危険なエリアです。
当たり前は通用しないです。
貧困、ドラッグ、強奪、強姦、銃・・・
物取られるだけならまだしもね・・・
今回はケニア歴33年?でマゴソスクールに20年以上も関わっている日本人の
早川千晶さんと共に行動しました。
ボディーガードの役割をしてくれる現地の方とも一緒でした。
6人程の日本人グループでキベラスラム内を少し歩きましたが、
普通に歩いてるだけですが、それでも少し離れただけでもヤバそうでした。
一瞬の隙も命取りになり得るのか、常に警戒してたし、出来るだけすぐ後ろを歩きました。
本当に何が起こるか分からんし、おそらく自分が予想する以上の事が起こり得る可能性があるのかなと。。
とはいえ、マゴソスクール内は安全で(絶対はないですが)、
今回は子供達のイベントが開催されるということで、それを観れるということで参加させて頂けました。
そもそも校舎に時計もないし、子供達は携帯もないから時間わからんよね😅
マゴソスクールの子供達は、ソルティーロ(東アフリカ担当)土屋さんがサッカーを教えてる子供達でもあって、僕も何回かその活動に参加してました。
https://instagram.com/masa10tsuchi8?utm_medium=copy_link
孤児、元ストリートチルドレン、虐待を受けた子どもたち、
労働させられていた子どもたちなどがマゴソスクールにやってきます。
http://magoso.jp/magoso/about
楽しそうに真剣にサッカーしてる姿しか知らなかったですが、色々と背負っている子供達なんだなと。
ケニアやウガンダの子供達はサッカーや運動する時に失敗や恥ずかしさってのは全く感じられないです。男の子でも女の子でもとにかくやります。でもすごい雑です。笑
国民性なのか、貧困やからって目の光は失ってないというか、めちゃめちゃ純粋な感じがします。

今回のイベントは早川千晶さんのフェイスブックページにいっぱい写真やら動画もあるので、興味ある方は覗いてみて下さい。
https://www.facebook.com/chiaki.hayakawa1
(僕の拙いリフティング動画も載せてくれてます笑)

あと今回たまたまですが、佐々木 健二さん(地球で鬼ごっこのお方)もこのイベントに参加されていました。
仮想通貨 カルダノ の共同創設者で現在世界5位と言うていたかな。
あんま詳しくないですが、詳しくなくてもスゴすぎる😅
なかなか簡単に会える人ではないので、めちゃめちゃラッキーでした。
めちゃ良い感じの人で、壁もなく割とフラットに接してくれました。
マゴソスクールへの支援や、次はスラム内の(今は機能していない)病院を買い取る話も進められています。
ケニアだけでなく、他の国でもそういった支援活動もされてるみたいです。
僕がダラダラと書くより、是非インスタをフォローしてストーリーズのハイライトなんかを見ればだいたい分かるかと。
(現在フォロワー8.1万人)
https://instagram.com/sasaki.onigokko?utm_medium=copy_link
あらゆる情報で溢れていて、どういう情報を選ぶのかって大事になってくるとは思いますが、
佐々木さんの投稿を追っていくと本当に為になることも多い気がします!
たまに?結構?チョケたりもありますが。笑
佐々木さんの投稿を見てる友人から、佐々木さん今ケニアにいるみたいやで!
って連絡もきたりしました。笑
別に捕まえないよ。笑
(今は鬼ごっこされてないです)
(たまたまですが)会ったことは載せてなかったので😅
結局何が言いたいかというと、
僕はケニア滞在はもう終わるので、
早川千晶さん、佐々木健二さんの活動はスゴイ興味が湧きました。
マゴソスクールのことはこちらから↓
http://magoso.jp/magoso/about
支援も出来ます。
お金だけ支援しても、なかなか関わり持てへんしな〜って方は
『はろの屋』
https://haronoya.com/brand/magoso
こちらではマゴソスクールの方達が作ったカバン、マスク、ポーチ、雑貨などが販売されています。
普通に可愛いし、値段も安い!
もし良ければ是非購入してくださいね😊
最後・・・やっぱり僕の書いたブログだけでは響かないよね〜
ってことで、YouTubeも紹介しときます!!
これはガツンと響くでしょ?!
お金持ちの皆さん!
ケニアの子供達の嘆きが聞こえますか?
みんなで苦しんでる子どもたちを助けよう
男の子たち、女の子たちに 学校に行けるチャンスを
もしも学校に行けたらなら そのあとの人生がきっと変わる
これでも響かん人はもうケニアに来てください。笑
色々なお方紹介します🇰🇪🇯🇵
本当にケニアで出会った人は良い方々ばっかりでした!!
子供達も無邪気で可愛いし、大人達もだいたいKaribu(ウェルカムの意)って言うてくれるしね!
約1ヶ月の滞在で、マジでふざけんなと思ったのは、唯一バイタクのおっさんに後ろから携帯取られそうになった一回だけだ。笑
あとは全員良い人達でした!!
ではまた。