日本からありがとうございます。

タイやオーストラリアでは日本のモノが売ってたので、ほぼほぼ困ることは無かったです。

しかーーし!東アフリカとなれば全然日本のモノが売っていない。。

港があるケニアですらほとんど売ってなかったし、ウガンダとなれば尚更・・・

て言うのも地図見たら分かりますが、基本的には港があるケニアに着いて、そっから内陸のウガンダ→ルワンダの物流の流れがあるみたいです。

当然入ってくるものは限られるし、経済規模もそれに比例してる感じみたいです。

ちなみにそのケニア→ウガンダ→ルワンダ→ブルンジ のルートを中国資本で高速鉄道が建設されている途中であります。

これが繋がれば、色々と物流や人の移動も便利になります。

中国はスゴイですね〜言うてる時に日本は??あまり絡めてないのかな😅

とはいえ、日本から個人的にモノを発送するとEMSで約10日くらいで荷物が届きました!!

めちゃめちゃ助かります!!

今回は実家のオカンに頼んで送ってもらいました!

ただまぁ送料もそれなりにしますね。。。

でもこいつらがあるのと無いのとでは生活のストレスが全く変わってきます!!

と言うことでいつでも受け付けています。笑

【送ってもらって嬉しいものリスト】

サバ缶(水煮)

ふりかけ

みそ汁

乾燥ワカメ

海苔

そば

生姜チューブ

【あったら嬉しい程度】

粉末抹茶

サランラップ
(日本のは本当に質が良く使いやすい)

ポン酢

胡麻ドレッシング

焼肉のタレ

みりん

【特にいらないものリスト】

お菓子
(現地マネージャー稲留はよく食うてますが。笑)

⚠︎ただ、我儘言うと、ご当地お菓子は欲しいかもです(笑)

岩手の南部せんべいとか😆

カップ麺
(全然食べないしこっちでも売っている)

肉や野菜はこっちで買えますが、サバのようなオメガ3が豊富な魚を食べるのは難しい気がします。白身の冷凍の魚は買えますが、栄養素的にはどうなんでしょうか🤔

ワカメはミネラルですね〜。ワカメが消化できるのは日本人が90%以上で、外国人は15%以下って情報もあります。

みそ汁とわかめは最高です!!

あと米は割と日本に近い?感じのやつがウガンダで売っています。

日本みたいに甘ーーーーいって訳でもないですが、普通に食えます😋

JICA関連で米生産(さすてぃなぶる:最近覚えた言葉。笑)してて、その米はどれなんでしょうか?どこで買えるんですかね。まぁこのウガンダ生産のNUMAで良いけども😊

ちなみに隣国エチオピアは米がほとんど無いらしいです。

主食は、インジェラというやつで、酸味があって個人的にはあまり好きじゃないです笑

エチオピア在住でケニアに遊びにきてた人が、米が食いたーい!っていっぱい買ってエチオピアに持って帰ってました。

本当に、当たり前は当たり前ではないです。

米があるウガンダは日本人にとっては良い環境です🇺🇬

米が無いってキツイよな😅

まぁ正直、リストのモノも無かったら無かったで生活は出来ます!!

ただまぁ基本的には自炊なので、あったら最高です😍

よろしくお願いします。笑

これ言うと、海外生活向いてないの?甘えるな!なんて声も聞こえてきそうですが、おそらくそういう方は海外で生活したことないでしょう。

甘えてなんぼです。笑

海外やから!とかよりも、大事なのはどれだけ自然体でいられるか。

海外やからって外国人の方とわざわざ絡む必要もないです。

僕は基本的に私生活では日本人の方としか絡まないです。

その方が気楽やから。

僕が出会う、海外生活の長い人は至って自然体の人が多いです。

正直、頑張ってるうちはまだまだです。笑

なんせ僕も何やかんや海外生活9年目くらいですからね。

なのにこうやって日本食お願いしまーす!ってね。笑

そんなもんですよ。

海外生活はハードルが高いと思ってる方もいるかもですが、正直ハードルなんて大してないです(行く国にもよりますが)。

行くか、行かないか。

ただそれだけです。

あとはだいたいのことは何とかなります。

とはいえ、こうして周りでサポートしてくれる人ってのはめちゃめちゃ有難いです🙏

手を合わさずとも感謝の祈りはできるレベルです

なんの話やっけ?笑

このブログは毎回、だいたい200人くらいの人が見てくれてるかな(データ上は)。

もしかしたら海外発送やったことないって人もいるかもです。

そういう方はチャンスです。やってみてください。笑

いやいや住所わからんし。ってのはごもっとなのでインスタ、フェイスブック、TwitterでDMしてください。

お待ちしております🇺🇬🇯🇵

そんな感じで、生活は落ち着きながら、サッカーを頑張ります!!

生活はなるべく頑張らない。笑

ではまた。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。