ウガンダ東部にあるシピ滝はエルゴン山(4321m)国立公園にあります。
標高2000mくらいで、アラビカコーヒーの産地としても有名です。
シピ滝は3つの滝があり、その全てを見るためには現地のガイドが必要です。
今回は現地でたまたま出会ったガイドにお願いしたのですが、
2〜3時間のトレッキングガイドで一人25000UGX(約780円)でした。
めちゃ安いね!
そしてメインの滝では「アブセイリング」という滝のすぐ横を(崖の上から)ロープを伝って降りれるアトラクションがあります!
せっかくやし、めちゃ怖そうやけど事前に予約しました。
こちらは130000UGX(約4000円)
コロナで観光客が減ってるので通常よりも安くしてると言うてました。ラッキー
てことで出発(このロッジの裏から出発)
メインの滝は最後なので2、3と写真載せます。
山道ですがそこまでキツくはないです。そこそこって感じ。
ガイドに付いて歩きますが、途中からどこ歩いてるのか分からなかったです。
そらガイド必要ですわ!
家とかもすごいね。ここで暮らしてる人がいます。
東京のど真ん中に生まれ落ちるか、このシピの山の中に生まれ落ちるか・・・
恵まれてるとか、恵まれてないとか、よう分からんようになるわ。
この人達にとってはこれが普通の生活やろうしね。
子供達も笑顔で悲壮感は全くないしね!
そんな山間を抜けて、メインのシピ滝へ到着!!!
アブセーリングの準備!
めーーーーーーちゃめちゃ怖いです!笑
あっちなみにドライバーのデイビッドも珍しく参加。
もう一人はヒロキ。
ヒロキが最初に行ったけど、大した説明もないから要領も分からんし怖すぎ😅
僕は2番目だったので何となく流れは掴めました。
横の滝がスゴいとか、壮大な景色ともありますが、何より怖すぎました😂笑
最後はデイビッドも無事降りてきて3人とも生還。
そんな感じで帰り道は土砂降りの雨でビショビショなったりはありましたが、
9時半頃に出発して13時半終わりくらいやったかな。
滝見るだけでも素晴らしい滝やな〜と思えますが、ロープで降りるアトラクションは是非体験して欲しいです!
一生の思い出になります。笑
僕は高いところが苦手な方ですが、スカイダイビングはやったことあります。
このアブセイリングもそのくらいインパクトのあるアトラクションでした!
やっぱ自然とか滝とかめちゃ良いですね!
時間があればウガンダの良いところをまた開拓しに行きたいと思います。
とはいえ、そろそろチーム練習も始まるみたいので、しばらくはプレーに集中したいと思います!
一旦遊びはおしまい。
ではまた。