海外生活で一番のネックとも言えるのがVISA問題ですね。
僕は6月10日にウガンダに入国しました。
ウガンダの観光VISAは大きく分けて2つあって、
・ウガンダのみの観光VISA
・東アフリカ観光VISA(ウガンダ、ケニア、ルワンダ入国可マルチVISA)
ともに90日間の滞在が出来るので、僕は東アフリカVISAを取得して渡航しました。
渡航時はトライアウトなので、先がどうなるかなんて分からんし、チーム探しの段階でケニアとルワンダでもし声が掛かれば問題なく行けますからね。(コロナ状況は除いて)
結果的にブライトスターズで契約出来るってなったけど、ウガンダ自体がロックダウンになったので1ヶ月間ケニアに滞在してました。
そしてちょうど1ヶ月後にロックダウンが明けるタイミングでウガンダに帰国。
完璧やん。笑
この時点で残り滞在VISAは約1ヶ月半。
個人的には部屋探しやら何やらバタバタして、チームの練習も始まり、
VISAどうなるかな〜と思いながらもクラブが動いてくれるということで任せてました。
そして切れる1週間前くらいには連絡を取り合い、とりあえず延長できるからカンパラにある移民局に行ってこいと。
そして行ったら、延長は出来ませんと。笑
うん。
わたくし、東アフリカ観光VISAのページを写真送ってますよ。
それを事前に確認すれば、延長出来ないのは事前に分かったはずです。
基本的に適当なこと言うんですよ。笑
みんな良い人で動いてはくれてるんですが。
まぁそんなのも慣れてるし、100%でコミュニケーションを取ることは難しいってのは理解してるので・・・
一旦、日本帰ろうかとも考えました。
ていうのも、東京のウガンダ大使館でビジネスビザが取得できます。
(少し条件はありそうですが、そこまでハードルは高くないかと)
逆に言えば東京でしか取得できない。
ビジネスビザがあれば最長6ヶ月間はウガンダに滞在できます。
ただ、プレーするにあたり就労VISAの取得が必要みたいなので、結局切り替えないといけない。
就労VISAの金額はおそらく30〜50万円くらいします。
ちなみに僕の実費です。
今回東京に帰ることになってても実費やし、出来れば金と時間は無駄にしたくない。。
この就労VISA代の出費は契約前から実費でと言うていたので良いんですが、100万円のクラファンではおそらく生活費と含めてトータル足りないです。
それに関しては自分自身に支援するって感じかな。笑
みんなから支援してもらって、自分だけ金を出さん訳にはいかんよね😜
なのでクラファンの内訳は正直ざっくりやし、どこに何でお金を使ったかは分からないし計算する気もないです😅🙏
ただ何かしらのお返しはします!
ほんまに最後の1週間くらいは練習に全然集中出来ませんでした。笑
そして期限の切れる3日前にタンザニア行きのチケットを購入✈️
(PCRも受ける必要あるので本当にギリです😅)
タンザニアはアライバルビザ可能(空港で取得可、$50でした)で、隔離もなし。
何よりウガンダの隣国でフライト代も安い(往復で32000円)。
そして!!!
行ったことない国やから行きたい。笑
あらゆる条件を考えて、タンザニアに行きました✈️🇹🇿
ただ出来るだけ早くウガンダに戻りたいし、まずはもう一度VISAを取得して入国しないといけない。
ウガンダはアライバルビザは現在停止中です(コロナの状況も関係してると思う)。
なので事前にオンラインでVISAを取得して入国する必要がある。
今回どのように入国したかは割愛させて頂きますが、
とにかく1週間でVISA取得して再びウガンダ入国できて、とりあえず45日間(+45日間延長で90日間)はウガンダに滞在出来ます。
クラブは就労VISA取得の為の書類等も揃えてくれてるし、問題ないと思います。
契約が決まった時点から揃え出してくれてたら、多分間に合ったけどね。笑
ただまぁクラブとしても前例が無いし、基本的にポレポレ(ゆっくり、まったりの意、スワヒリ語)なので別に僕自身は怒ってもないし、初タンザニアもいけたし最高やん笑
こんなもんよね〜って感じ。
結局なんとかなるでしょう。笑
とはいえ、なんとかなるってのは、それなりの行動があってこそだと思ってます。
何もしなくて、何とかなるはまた違う気がする。
選択を間違えずに、行動した先になんとかなる道が開かれていくと思う。
タンザニアでは完全に間違った選択をして強奪されたわ😅
まぁでもタンザニアはトータルでみて良い国でしたよ😊
ケニア・タンザニアの投稿は支援者限定のインスタアカウントでいっぱい載せています。
(いつでも見れるようにハイライトも残しています)
https://www.instagram.com/kushida_worldtraveler/?hl=ja
現在は5000円からの支援で受け付けています。
それなりに意味があります。
どこまで先を見ているかは・・・いちいち言わないけども。
(前のクラファンの時は最低額の50円からやってたけどね😜)
チャンスってのはそう多くはないです。
大事なのは常に今
最終的な選択は常に2択。
やるか、やらないか。
行くか、行かないか。
支援するか、しないか。
まぁそらたまには間違いますよ。笑
2択なんですから。
ただ僕の選択肢は常に、やる、行く、動く・・・
どちらかといえばポジティブな選択をしていきたいと思います。
どうせやるなら今ですよ。
その迷ってる時間は無駄でしかないです。
思い立ったら即行動。
あっ、違うわ。
今回はVISAの近況報告の内容でした。笑
VEVAのトートバックは作成中です。
ややこしくなる😆
てことで、また週明けからチームと合流して練習していきます。
やると言うていたトーナメントの試合があったんですが、しれーっと延期なのか、中止なのかアナウンスがないらしい。笑
ポレポレ〜
ってトップがそれじゃダメなんですが、ウガンダサッカーがどこ目指してるかにもよるかな。
それでいいなら、それで良いんじゃないかな〜
僕はウガンダサッカーを変えようとまでは思ってないし、すぐに変わるとも思っていない。
ただ選手のポテンシャル(身体能力+技術)があるので勿体無いな〜とは思う。
そんな感じで自分自身に矢印を向けてやっていきたいと思います!
こんなん見たら野心が生まれるわ。笑
ウガンダでも何か残したいね〜
ではまた。