いよいよ、文句ばっかりになってきそうですが、それがリアルなので書いていきます。
基本的にウガンダ人は時間や期日を守れないです。
しかし中には時間を守れるプロフェッショナルなウガンダ人もいて、そういう人は仕事も出来るし信頼も出来ます。
我がクラブの練習は朝の8時スタートです。

初めの頃は8時ぴったりに始まっていた練習も、今となっては8時に監督すら来てないこともあります。選手も8時ギリギリだったり、普通に遅れてきたりもします。
正直、サッカーに於いて規律のない(緩すぎる)チームで強いチームは見た事ないです。
逆に規律は守ってても勝てないチームってのはありますが・・・(それは別の何かに問題がある)
ていうか、サッカーを仕事にしていて本当に100%取り組んでいると言うなら、練習時間に遅れてくるなんてことがあるでしょうか。
基本的には“甘え”でしかないです。
当然たまにはミスもあるし、基本的に全員バイクタクシー移動なので大雨が降れば難しい状況もあります。
ていうか、なぜ8時スタートなのかそもそも分かりません。笑
グラウンドは空いています。
8時半とか9時スタート設定にしたらいいのに、ずっと8時スタートというて8時30分に始まったりします。8時30分までにはだいたい全員来ています。
更衣室とかもないし、何するかって、ボ〜〜っと座ってるだけです。
だっていつ始まるかも分からないからね。笑
僕はだいたい7時30分〜40分くらいにグラウンドに行きますが、だいたい1番〜3番目ですかね。
それで言うと練習まで1時間はあるから、もう最近はKindleで読書しています。笑

初めから8時半スタートならもう少し家で寝れるけど、逆に早く起きたことをプラスに変えようかなと。
彼らと合わせてたら、無駄な時間がいっぱい過ぎていきます。
この前の試合では16時半キックオフですが、同じ会場で別のチームが2時から試合してるから、それを全員で観るために昼飯は11時に全員で食べて移動しました。
どこに設定して昼飯食うてんねん・・・
破茶滅茶なオーガナイズですが、この試合は勝ちました。笑
これに文句を唱えるウガンダ人選手もいないんですよね。
本当に当たり前の基準が違いすぎてビックリします😅
いつもメンバー発表は試合当日なんで、全員準備持っていくんですが(これも本当にめんどくさいし、メンバー外なら朝は別トレーニング出来るのにな・・・)
一通り、マーカー使って(作戦ボードとかないです。笑)これはこう、これはこうだ!

みたいなこと言うてるけど、その後にスタメン発表します。
いや、せめて先にメンバー言うてくれなイメージ出来ないよ。笑
って、ほんと面白いでしょ〜
サッカーのこと言い出したら色々ありますが、みんなと一緒にサッカーするのは毎日楽しいですよ😊試合に出る、出ないに関わらず常に勝ちたいとは思ってます!
ただ最近はサッカーで得るものは少ないと思ってるので、自身のブランドのVEVARASARAの商品を色々作ったりしています。
これもまた・・・いつも言うた期日には出来ないです。。
明日14時に取りに行くよ!
A.オッケー
って14時に行ったら、今から作るわ!やって。。
そっからやりだして終わったの16時半です。
本当に無駄な時間がいっぱい過ぎます。。
その間は読書です。笑
Kindleで本読んで自身の成長に充てます。

月曜日に取りにいくからよろしく!
A.オッケー
ごめん、まだ出来てない。ここ一帯が停電しててミシンが使えないんです。。
いや、それはしょーがない。笑
その発想は1ミリも無かったわ😂 ウガンダは首都カンパラでも停電はよく起こります。
僕はどちらかといえば、言うたことはやるし、ある程度のスケジュールを立てて行動するタイプです。
本当にこの国には踊らされます。笑
あとはやっぱり色んなことのクオリティーが低いんよなー・・・
プリント屋を生業にしてる人がプリントして、こんなロゴ歪むことないでしょ。笑

13インチのパコソンバッグ作れる??!!
A.イエス!彼はパソコンに詳しいから作れます

いや、全然でかいやん!笑
全然パソコンのこと知らんやん😂😂
ってね。笑
細かいこと言い出したらまだまだいっぱいあるけど、ウガンダ全体いうと道路はガタガタで穴空いたりするし、サッカーでいうとピッチの芝生の長さも一定に出来ひんし、そもそもなんであんなグラウンドって傾いてるんやろな。笑 水捌けなのか・・・ほんとにグラウンドが斜めです。笑




質が低いから給料が安いのか、給料が安いから質を気にしないのか・・・
まぁでも質が高ければ海外に出て稼ぐことも出来るよな〜なんて思いながら。
ただ、こういうのも観光で来ただけでは見えてこない部分でもあるし、
本当にメンタルが鍛えられて、ネタも多いし良い経験です🇺🇬笑
これは実際に経験した人しか得られない経験値です!
ウガンダの良い部分は人が良いです。
日常生活の中で顔合わせる人達とは、だいたい笑顔で挨拶してます😊
だだし、近すぎると金貸してとか言うてくる人もいます。笑
結局人によりますが、全体的に僕の生活圏では金銭的に余裕がある人はほとんどいないです。
僕も最近ウガンダの5000ugx(163円)が5000円くらいの価値に思える時があるわ。笑

本当に今後しっかり発展していくのか心配になるね🇺🇬


小さい子供達も水運びを手伝ってる姿をよく見かけます。
経済発展と共に格差が広がるのは目にみえてると感じます。
だって仕事がいい加減すぎるやん。笑 誰がそこにお金を払うんだ😅
人はみな、同じ24時間を過ごしています。
周りの状況がどうであろうと、いかに自分にベクトルを向けれるか。
周りは変わらないし、今すぐ変わる気もないでしょう。
基本的に人に合わすの好きじゃないし(特に間違ってると思うことに)多少のストレスは抱えながらも、自分のやるべきことをやっていこうと思います。
そんなダラダラと愚痴を書いてみましたが、これがリアルです。
ではまた。