ウガンダでガーナVISA取得。

この情報は誰にも刺さらへんかもですが。笑
2022年4月現在の情報です。

アフリカ20カ国旅に向けて、着々と準備を進めています。
ウガンダリーグが5月21日に終わるから、22日もしくは23日に出発します。

ガーナ入国の際はVISAが必要です。
ガーナ在住の日本人に聞いたところ空港でアライバルビザが取れると言うてましたが、調べた情報ではアライバルビザは推奨されてなかったし、初めて行く国は安パイに行きたいなと。

僕はウガンダ在住で時間もあったので、今回は事前にVISAを取得してガーナへ行きます🇬🇭

ウガンダにはガーナ領事館があります。
僕は大使館しかビザ発行はしてないと思ってましたが、領事館でも可能だと知りました。
そもそも大使館と領事館の違いか分かってないですが、なんとなく響きだけの思い込みでした。笑

てことでウガンダの首都カンパラにあるガーナ領事館へ。

行ったものの、Google Mapの位置は少しズレてました😅


そして行った日は対応出来るスタッフがいないと言うことで、そのスタッフの連絡先だけ教えてもらい終了。

その後、電話で連絡して日程を合わせて後日再びガーナ領事館へ。

【必要書類】

  • パスポートサイズの写真 3枚
  • ガーナでの宿泊施設情報書類 3枚
  • イエローカード(黄熱病ワクチン)書類 3枚
  • コロナワクチン接種書類(あれば) 3枚
  • パスポート
  • 観光滞在3ヶ月VISA代 $110(ドルもしくはウガンダシリング払い可)

ちなみにガーナ領事館内で、コピーやらプリントアウトは出来ません。
コピー機すら無かったです😂

一度目の訪問で必要書類が足りなかった…というか言われた以上の書類が実際には必要やった(はじめから言うといて😑)ので、パスポートを預けて次回へ持ち越し。

書類が全部揃ってたら当日発行も可能かもですが、スタッフが一人しかいないので忙しさにもよるかな。
土日は休みやし、その一人しかいないスタッフは事務所に出勤しない日もあるので1週間くらいは余裕を見たほうが良いかもです。

旅行で短期でウガンダ来て、ガーナVISA取得する人は少しめんどくさいのでオススメはしないかな。
もしくは早めに手続きをすることを勧めます。

パスポートも預けて手持ちでないと色々めんどくさいこともありそうやからね。
僕はカンパラの町を歩いてるだけで警察に止められて、パスポート見せろとPOLICE BOXに連れて行かれたことがあります(しょっちゅうはないですが、そういうことも起こり得る)
僕は身分証明書としてウガンダの運転免許証を持ち歩いてるので大丈夫でしたが、無駄な時間とお金を取られたらウザイですよね。

そして後日、10時半に事務所に来てと言うことでガーナ領事館にパスポートを受け取り行ったら、10時半から作業を始めて結局11時20分くらいにVISA取得完了しました。(事前に作成しとかないのがウガンダ人です。笑)

手続き自体は簡単ですが、全体的にいい加減なので無駄に時間はかかるかもですね。

ガーナはオンラインVISAが無いので、事前に日本で取得するか、アライバルビザ(多分大丈夫らしい🙄)で行くのが良いのかな。

まぁ何事も経験やし、一度手続きをやれば他の国の大使館や領事館でもだいたい同じですね。

あっちなみに、VISA取得手続きした日から3ヶ月以内に入国する必要がありました。

僕のガーナ渡航は2022年6月1日です🇬🇭

ガーナで唐揚げも食べれそうかな😄
クラファン実施中なので覗いて見てください👀

ガーナでプロサッカー選手としてプレーしてる選手もいます。

アフリカ(54カ国)ではウガンダのクシダとガーナの森下仁道くんとザンビアの中町選手だけかもね!

ガーナで試合観戦も出来たらします😊

ではまた。

広告

ウガンダでガーナVISA取得。」への1件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。