2022年7月18日-19日 1泊2日のツアーでセスリエムに行ってきました。





ナミビアは日本の国土の約2倍の面積です。
各地方(首都ウィントフックを中心に東西南北)にそれぞれ違った魅力のある都市があるのですが、移動手段の確立がされていない地域が多いので非常にめんどくさい国でもありました。
特に、世界遺産のナミブ砂漠内にある『セスリエム』という地域は、レンタカーもしくはツアーでの移動手段しかないです。
バスなんて無いし、ほとんど車も通らない感じがあるし、ヒッチハイクもオススメはしない。
ヒッチハイクに関しては、どこに行くにもオススメはしないです。
コロナ前の情報でヒッチハイクで行きました!みたいなブログも見ましたが、コロナ前のナミビアの治安よりもおそらく少し悪い方に変化しています。
そんな訳で今回ツアーを頼んだのはこの会社です⇓
https://www.tknamibiatours.com
https://instagram.com/tknamibiatours?igshid=YzAyZWRlMzg=
1泊2日ツアー、ウィントフック⇔セスリエムで
N$10600(約87000円)です!!(一人ツアーの場合)
これ聞くと高すぎる!ボラれてる?と思うかもですが、どのツアー会社でも同じくらいの値段はします。
参考までにお世話になったウィントフックで有名なバックパッカー宿が出してるツアーも載せときます。
https://www.chameleonsafaris.com/
もちろん人数だったり、泊まる場所や宿泊施設(テント泊)などでもかわってはきます。

ただ、このDead vlei(デッドフレイ)の絵画のような景色が見られるのは朝一の日が昇る時間だけです。
それを見るには、前日に公園内の宿泊施設に泊まる必要があります。
(ゲートオープンの関係で)
そのゲート内のホテルは1泊4万円越え・・・(agoda調べ)
このツアーが高い理由の一つ、というかほとんどは宿泊費みたいなもんですね。。






正直、見どころはこのDead vlei だけではありません!

















もう説明めんどくさいので写真だけ。
もっと詳しく見たい方はこちらの支援者限定のインスタアカウントへ。
https://instagram.com/kushida_worldtraveler?r=nametag
アフリカ12か国の投稿もあります。


ちなみになぜこのセスリエムツアーをブログに書いたかというと、
このドライバーのスティーブさんは日本に8年間住んでた経験もあり、奥さんが日本人なんです!
これほど信頼できる人がいるでしょうか!
時間もきっちり守ってくれるし、多少の融通も利かせてくれました。
めちゃめちゃ良かったです!!
このツアー自体はやはり高いと思いますが、一生に一度の景色を見れるはずです!!
https://www.tknamibiatours.com
レンタカーで行くのもいいかもですが、事故した時のリスクを考えるのと、
Dead Vleiに行く道は、4輪駆動車であっても素人が運転できるような道ではなかった(砂漠)ので乗り換えが必要です。
乗り換えは、みんなで乗り合いになるのでその時間もめんどくさそうです。
まぁ選択は自由ですが、しっかり目的地に着くことが何より大事かなと!!
ナミビアの魅力はこんなもんではないですが、セスリエムも非常に良かったです!
行って良かった!!
ではまた。
本当に絵画の様な景色ですね。生で見ると凄いんだろうね。
いいねいいね