新潟『清津峡渓谷トンネル』-インスタ映えスポット-。

新潟市内からは南へ車で約2時間。

『清津峡渓谷トンネル』

というインスタ映えスポットがあります!

ちなみに清津峡は日本三大渓谷の一つみたいです。

(またこんなソフトリーム食うて🐖・・・美味すぎです。笑)

その先に全長約750mのトンネルがあります。

元々は普通のトンネルやったみたいですが、2018年に『大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018』で作られたアート作品「Tunnel of Light」としてリニューアルした。という事みたいです。

こんな長い名前覚えれない。笑

なので自然とアートの融合って感じですね!

ちなみに入場料は800円。

作品にはしっかりお金を払えということであります。

テクテクと先へ足を進めます・・・

そして一番奥に・・・

この時期ってこともあって、観光客が少なくてめちゃめちゃ有難かったです。

写真も撮り放題やしピンで撮れるってのは、人が多いとなかなか難しいと思われます。

iPhoneで十分撮影出来るし、ちゃんと置けるようになってます。

アップルウォッチと連動させればシャッター押せるので簡単でした📸⌚️

ちょっとした注意点は、微妙に水の中を歩いて向こう側に行く必要があるので、靴は濡れます。

濡れても大丈夫な靴か、もしくは裸足で行くかですね。

VEVAポーズ

これはインスタグラマーは是非行きたい場所ですよねー!

新潟県にあるってことを覚えといてください😊

僕はそのまま京都へ帰ったので🚙 海斗とは現地集合・現地解散。笑

このご時世なんで、観光行きましたってあんま公にするのも憚れるかもですが、

まぁええやろ。笑

カチカチに生きても良いアイデアは生まれんし、バランス考えながらやね。

どこまで正確かは分からんけども、一応新潟に入る前に簡易コロナチェックキットで陰性でした。

おそらく僕はこのタイミングしか行けそうな日程は組め無かったので、

今行けるなら、今行くっしょー

って感じで、結果最高の新潟旅になりました!!

ちなみにこういうの載せてると、東京も来てください!とか連絡ちょいちょい来るけども、

コロナやん!笑

わざわざリスクある行動はせん。

岩手も新潟もコロナ流行が少ないので行けるなと判断したまでです。

逆に京都から行くのは嫌がられるよね😅

だからこそ、自分で検査キット買ってチェックしてから行動してました。

先の先の先を見越しての行動ですね。

旅もサッカーのプレーも、何手先を考えて行動・実行できるかですね。

4月16日に日本に帰ってきてどこから岩手・新潟の旅を考えてたでしょうか😜

そして旅にはこの先があります!!

お楽しみに😜

ではまた。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。